English

お知らせ

JMOOC講座「Introduction to Jomon Studies(縄文考古学入門)」開講

2020年3月2日より、本学の根岸洋准教授によるJMOOC(※)講座「Introduction to Jomon Studies(縄文考古学入門)」を開講いたしました。本学の実際の授業と同じく、講義は英語で進められます。縄文考古学や日本史に興味のある方だけでなく、本学での英語の授業に興味がある方の参加をお待ちしております。

JMOOC講義ビデオ画面_根岸教授

講義概要:「縄文」は日本列島の先史時代名として広く認知されているものの、その特徴は世界にほとんど知られていません。特にその文化的な多様性については、国内の学会でもほとんど議論されていないのが現状です。本講座では、縄文時代についての基礎知識を学んだ上で、縄文時代に複数あったと考えられる文化圏のうち、現在ユネスコの世界遺産登録を目指している北海道南部から東北北部にかけての地域文化圏を取り上げます。多角的視点から縄文時代の多様性について考え、「縄文」が日本史を構成する一つの文化複合と捉える視点や縄文遺跡群の普遍的価値と共に浮かび上がった課題について学びます。

講座内容の詳細については、以下のウェブページよりご覧いただけます。
https://open.netlearning.co.jp/lecture/index.aspx?cid=00031J11

また当講座は、日本国内で初めて講座受講修了者に対して、オープンバッジ(デジタルクレデンシャルー修了証明書)が発行される講座となります。

 

[※] JMOOCについて http://www.jmooc.jp/

JMOOCは一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会の英語名「Japan Massive Open Online Courses」の略です。2012年にアメリカで始まったMOOC(大規模公開オンライン講座)の日本における普及・拡大を目指し、2013年に一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)として設立されました。
 「JMOOC」では、大学講師陣および企業が提供する本格的なオンライン講義を公開し、誰もが無料で受講できる教育サービスを提供しています。